生徒総合補償制度
重要事項説明書
補償の概要等2025年契約





 これらの保険は、学校内はもとより通学途上、自宅での日常生活、海外旅行等での災害をも補
償の対象とし、更には保護者(扶養者)様が万一傷害により死亡されたり、重度後遺障害が生じ
た場合、生活費及び学費を「育英費用」「学資費用」として補償する制度です。
近年は生活環境、交通事情等御息女を取り巻く環境は必ずしも案穏とはもうせません。
 そこで、当社は取扱実績の豊富な保険代理店(T・S・A)と提携し、学校加入の災害補償制
度では補えないさまざまな補償内容を付加しているこれらの保険をご案内しております。是非ご
加入をご検討ください。なお、本制度には団体契約による割引が受けられることを申し添えます。

●重要事項説明書,補償の概要等には保険金のをお支払いしない主な場合や解約される場合等、
   大切な情報が記載されています。本ページバナーリンクの記載内容をご加入前にご確認ください。



※制度名を下記のように記載

  生徒総合保障制度=「生」、学研災付帯学生生活総合保険=「学」、保護者保険=「保」

  ※『生徒総合補償制度』は団体総合生活保険、『学研災付帯学生生活総合保険』は総合生活保険
   
『保護者保険』は
団体総合生活保険(所得補償)でのお引受けとなります。

学業中のみならず、日常生活を含め、国内・国外を問わず24時間サポートします。(生・学)
   但し、学については正課中、学校行事中、学校が認めた課外活動中、学校施設内の事故による
   死亡・後遺障害保険金の対象外となります。
  (大学で全員加入している学生教育研究災害傷害保険の対象となります。)
他人にケガをさせたり、他人の物を壊してしまったとき(個人賠償責任)(生・学)

学生(生徒)本人のケガの補償(傷害)(生・学)
   但し、学については正課中、学校行事中、学校が認めた課外活動中、学校施設内の
   事故による死亡・後遺障害保険金の対象外となります。
  (大学で全員加入している学生教育研究災害傷害保険の対象となります。)

   他人にケガをさせたり、他人の物を壊してしまったとき(個人賠償責任)(生・学)

ケガだけでなく、病気入院を補償(入院医療(生・学)

扶養者が万一事故で亡くなられたとき(育英費用)(生・学)

扶養者が万一事故で亡くなられた場合、在籍する学校の卒業までの授業料等を
    補償(学資費用)(学)


自然災害(地震・噴火・津波など)による事故を補償(天災危険補償)
   (生※天災危険補償有りタイプにご加入の場合)


外出時に携行品を壊してしまったとき(携行品)(生・学)

生徒自身が搭乗する飛行機が行方不明や遭難したとき(救援者費用等)(生)

保護者が病気やケガで仕事ができなくなったとき(保)
詳細につきましては、以下「サービスのご案内・補償の概要等」をご確認ください。
 サービスのご案内・補償の概要等PDFをダウンロード



申込期日を過ぎてしまいましたが、今から加入はできますか?
ご加入いただけます。中途加入の場合は保険料をお振込みいただいた翌日より補償開始となります。
中途加入する月により、保険料が異なりますので、お問合せ先記載の取扱代理店T・S・Aに
お問合せください。

家族も対象とありますが、賠償責任の範囲がわかりません。
    (生徒総合補償制度・学生保険)
個人賠償責任補償の対象となる方は以下の通りです。

● ご本人(※1)
● ご本人の配偶者(※2)
● ご本人もしくは親権者またはご本人の配偶者の同居のご親族(※3)
● ご本人もしくは親権者またはご本人の配偶者の別居の未婚(※4)のお子様

※1 学校法人大妻学院が設置する学校に在籍する学生・生徒で、加入依頼書等に
  「保険の対象となる方(被保険者)ご本人」として記載された方をいいます
  (入学手続きを終えた方を含みます)。
      ※2 配偶者:法律上のほか、①婚姻の届け出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情
         にある方および②戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と
         異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます。
         ただし、①および②については、以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認
         できる場合に限ります。(婚約とは異なります。)
        a.婚姻意思を有すること(戸籍上の性別が同一の場合は、夫婦同様の関係を将来にわたり
         継続する意思をいいます。)
        b.同居により夫婦同様の共同生活を送っていること。
※3 6親等以内の血族および3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)
※4 これまでに婚姻歴がないことをいいます。
事故の被害者との話がこじれたら、示談交渉をしていただけますか?

個人賠償責任については日本国内での事故(訴訟が日本国外の裁判所に提起された場合等を
除きます。)に限り、示談交渉は原則として東京海上日動が行います。


自転車による賠償責任は補償されますか?
補償されます。自転車による対人事故、対物事故は日常生活における賠償責任として補償されます。

熱中症を発病した際も補償されますか?
補償されます。

子供が部活でケガをして通院しました。どのように保険金を請求すればよいですか?
万一の事故の際は、東京海上日動安心110番(事故受付センター)
    0120-720-110(受付時間:24時間・365日)までご連絡ください。
    学研災付帯学生生活総合保険については、
    東京海上委日動火災保険株式会社 取扱代理店T・S・A(土・日・祝祭日を除く)
    9:20~12:00、13:00~17:00TEL:0120-085-086までご連絡ください。
    ご連絡の際、加入者票をお手元にご準備いただきますとお手続きがスムーズにできます。


保険加入の申し込みはどのようにすればよいですか?
お問合せ先記載の取扱代理店T・S・Aにお問合せください。

6年間プランに加入しましたが、急な転勤により転校することとなりました。解約手続きを
教えてください。

直ちに解約手続き書類を送付いたしますので、まずはお問合せ先記載の取扱代理店T・S・A
にお問合せください。



◆事故事例
下記は当社が作成した事故例であり、過去に実際に発生したものではありません。

  
部活動中にケガをした。通院した。
84,000円

スキー中転倒し骨折。入院・手術・通院した。
144,000円

電車に乗っている際、財布が盗まれた。
36,500円

自転車で走行中、歩行者とぶつかり、ケガをさせてしまった。
98,369円(賠償責任)、1,344,284円(弁護士費用)

扶養者が交通事故により死亡。
総額2,835,200円
内訳:1,000,000円(育英費用)
917,600円(学資費用3年次)
917,600円(学資費用4年次)
※学資費用は事故後に納めた学費が対象になります。




ご相談・ご質問等は取扱代理店T・S・Aまでお問合せください。

東京海上日動火災保険株式会社 取扱代理店T・S・A
(土・日・祝祭日を除く)9:20~12:00、13:00~17:00
TEL:0120-085-086

取扱代理店T・S・Aは、学校法人大妻学院100%出資事業会社である株式会社大妻サ
ポートと共同で保険を取扱っている代理店です。


※このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。
 ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。
 ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。

 勧誘方針


24TC-001325 2024年6月作成
Copyright (C) 2008 OTSUMA SUPPORT All Rights Reserved